画面の情報量が多いのと字幕な上に3Dなので、なんだか終始目がキョロキョロしてるような
状態でかなり疲れました。2時間半もありますしね。
できれば吹き替えの2D上映でもう一回観たいです。
奥行きはあるけどミニチュアみたいな見え方になってしまうシーンが多くて
ちょっと違和感がありました。このへんはトロンのほうが自然だったかな。
噂に聞いていたビル崩壊のシーンはさすがにすごかったですね。
レンダリングが1フレーム200時間ってホントなんでしょうか。
家帰ってからちょいちょい進めてたLAノワールもやっとクリアしました。
顔の生々しい表情が見てみたくてトルネ付きのPS3ごと買ってきました。
表情はすごくリアルでいいんですがキャプチャーのまま使ってるせいなのか
目線が人物のほうを向いていなかったりするのが惜しい感じ。
今は街をパトロールしながら車を集めたりしていますがこの車
カッコイイですね。ファントム・コルセアという試作車みたいです。

© Conceptcarz.com
なんかトルネが素晴らしすぎて機械音痴の自分には
とてもありがたいです。今まで使ってた東芝のHDDレコーダーは
操作がややこしくてほとんど使いこなせてなくて
最近は毎日熱暴走でフリーズしているしょうもない奴なんですが
ついにギーギーゴーゴーとHDDから異音を立てて死んでいきました。